・プラトニックな関係の彼女と、どうやって向き合うべきか。
Q. こんにちは。僕は大学1年生の男子です。
もしよろしければ、僕の恋愛相談に付き合ってください。
僕には高校生の頃から付き合っていた彼女が居ました。10ヶ月と2週間の付き合いでした。
その子はどちらかというと頻繁に会ったりしなくても大丈夫なタイプで、いわゆる塩対応な子でした。ですが、その子は本当に優しくて、可愛くて、僕には勿体ないほどの人でした。
高校生の頃は一緒に下校したり、帰り道で寄り道したりしていました。
ただその子とはいつになってもお家デートも無ければ、身体の付き合いも無ければキスも無い子で、年頃の僕にはそこが難点でした。
大学生になり、お互い違う大学に通うようになり、バイトなどの関係上会えるのは週に数回の朝と帰りの電車だけになりました。
初めは「会えなくても大丈夫」「身体の付き合いなんて無くてもいい」「僕と付き合っていてくれているだけで幸せだ」という思いで付き合ったはずなのに次第にそれが不満にかわってきました。
会えない事実。満たせない欲求。
僕が「どこ行きたい?」と聞いても、その子は「どこでもいい」と返すばかり。「じゃあお家デートしよ?」と僕が言っても「それはちょっと…」。
僕の不満は募るばかりで、僕がその子に合わせるのにも我慢の限界が近づいてきました。
ある日のことです。
久しぶりにお互い時間が見つかって、ご飯を食べに行くことになりました。
僕は思い切って思いの丈を打ち明けることにしました。
「いつも何かやるにも僕」「会話をするにも僕から」「満たされない欲求の話」全て話しました。そして最後に僕は「すぐにじゃなくてもいい。時間がかかってもいいからこの不満は解消されるのかな。」と言いました。
回答には1週間待ちました。そして彼女からは「このまま付き合っていても、何も変わらないと思う」と言われ、僕も覚悟を決めた上でその話をしていたので、そのまま別れました。
今、別れて約1ヶ月が経とうとしています。
どうしてもその子のことが頭から離れません。戻れるのなら、戻りたいとも思っています。ですが戻ってもまた我慢をしないといけない。
よりを戻すべきなのか、そうでないのか。葛藤しています。僕はもう一度、その子と付き合うべきなのでしょうか。それともそうでないのでしょうか。
長くなってしまい申し訳ありません。何卒ご意見のほど宜しくお願いします。
一方的に不満をぶつけるよりも、相手と向き合う。
A. ご相談にお答えします。
彼女の態度に不満があるお気持ちとてもよく分かります。
大学一年生の普通の男性ならそう思うことは至極自然で、当然の気持ちだと思います。
いくら塩対応な彼女だとしても、10か月何も無いというのは我慢にも限界がありますね。
もちろん恋愛は身体の関係だけが目的では無く、好きだから一緒になるわけですが、やはり年頃のあなたとしては何もなければ「自分に男として魅力がないのでは?」と不安にもなりますね。
ただ彼女には彼女の理由があるのかもしれません。
あなたを好きだとしても、身体の関係になれないトラウマや原因があるのかもしれません。
もし、またよりを戻したいと思うなら、その原因を聞いて一緒に向き合う必要があると思います。
一方的に不満をぶつけるのでは無く、彼女の気持ちをもっと聞いてあげてみてはどうでしょう。
「自分に何が足りないのか」「彼女が望むことは何なのか」
それには時間がかかるけれど、それだけ彼女を思うなら、また連絡をしてもいいのではないかと思います。
時間が経ってお互いを見つめた時、改めて相手の存在が必要なこともあります。
相手の弱さと向き合うことも『付き合う』というのではないでしょうか?
人を好きになって続けることはなかなか難しいですね。
だけど「やっぱりこの人しかいない」と思って、もう一度向き合うことができたなら、あなたの彼女に対する不満も少しずつ消えていくのではないでしょうか。
ご参考にして下さい。
好きな人だからこそ向き合う時間が必要。
恋愛相談はこちらのメールアドレスにて受け付けています。お気軽に送って下さい。
→ kafuka.blog@gmail.com
