恋に失敗してしまうと、また同じように傷つくことや、失うことが怖くなって、次の恋に踏み出せないこともあると思います。
恋をしたいと思っても勇気が出ない。
そんな人も多いのではないでしょうか。
今回、付き合っていた恋人に振られ、また誰かを好きになって恋をすることが怖くなってしまい次の一歩が踏み出せない方からのご相談にお答えしました。
どうすればまた人を好きになれるのか。
どうすれば恋愛をすることが怖いと思う気持ちを克服できるのかを書きましたので、失恋をしてしまって恋愛をすることに臆病になってしまった方の参考になればと思います。
Contents
恋をすることが怖くなり人を好きになれない。

初めまして。
ご相談に乗って頂きたいと思いメールを送らせていただきます。
私は7年前になるのですが、高校生時代好きな人が居て、社会人になっても仲良くさせて頂いて、その方に気持ちを打ち明けました。
お付き合いを始めて、しばらくしてから関係がギクシャクとし別れ話を切り出されて付き合ってたのか、付き合ってなかったのかそんな感じで終わりました。
しばらくは名前も存在も思い出も忘れたいと思うようになり、連絡先も消して二度と会わないと決めました。
でも周りは「向き合わなきゃ」と後押ししてきました。
前を向きたいと思い友達通じて彼に伝えてもらいましたが、
「私とは向き合えない」と言われ、また傷付き、それからの日々は本当に辛かったです。傷も癒えて、今は平気になり、ですが恋愛が怖くなってしまい人を前みたいな気持ちで好きになれず失う、傷付く事ばかりを考えてしまいます。
過去の自分と向き合って、また人を好きになりたいです。
前に進みたいです。
恋愛が怖いと思う気持ちの克服法。
ご相談にお答えします。
一度酷く傷ついた結果、また同じように傷つきたくないと思うお気持ちよく分かります。
一度別れてしまった彼に向き合ってみようと勇気を出した結果、彼の方が向き合ってくれなかったのはとても寂しいですね。
これから恋愛をしたいと思っても、また傷つけられたり、大事にされなかったりすると思うと一歩踏み出せないこともあると思いますが、あなたの心の中では「また人を好きになりたい」という気持ちが強くあると思います。
それでは今、恋をすることに臆病になってしまっている現状をどう克服するのかを考えてみましたので参考にしてください。
・自己肯定感を持つ。
・傷つくことを恐れない。
・友達と恋話をする。
・恋をすることにこだわり過ぎない。
ひとつひとつ解説していきます。
【合わせて読みたい】
>>>失恋から気持ちを切り替えるために大切なこと。
過去の自分を責めない。
まず最初に心がけることは過去の自分を責めないことです。
どんなに忘れようとしても、どうしても過去に恋愛の失敗は、ふと思い出してしまうことがあります。
「もっとあんな風にしておけば良かった」
「もっとこう言えば良かった」
そんな風に過去の自分の行動を悔やんで凹んでしまうこともあると思います。
ですが、あなたもきっとその時はその時で、自分なりに一生懸命だったのではないでしょうか。
不器用だったけれども、必死で彼を想っていたのではないでしょうか。
まず、そんな過去の自分を認めることから始めてみましょう。
そして、少しずつ自分を許してあげてもいいのではないかと思います。
過去と向き合うことはとても良いことだと思いますが、上手くいかなかったことや、駄目だったことばかりではなく、真剣に好きになれたことや、本気の恋をしていた自分とも向き合うことも良いと思います。
自己肯定感を持つ。
「自己肯定感を持つ」というと、とても堅苦しいですが要するに自分を好きになることです。
新しい恋愛をしたいと思う時は自分を好きになることが最優先です。
過去の恋愛の失敗を思い出して、自分を嫌いなままでは前向きになんてなれませんし、素直な笑顔にもなれません。
過去の失敗で、少し男性に対して怖いと思う気持ちもあるかもしれませんが、過去の男性ひとりの印象を、全ての男性へと当てはめてしまうことは危険なことだと思います。
それこそ星の数ほども男性がいて、性格や容姿も様々です。
あなたにできることは、うつむいていることではなく、笑顔で明るく、充実した生活を送ることだと思います。
また、自分を好きになるために自分磨きなどを頑張ってみてもいいと思います。
笑顔のある場所に人は集まってきます。
その中で、きっと素敵な出会いがあると思いますので、いまはその準備に備えてみてはどうでしょうか。
恋愛で傷つくことを恐れない。
過去の傷を思い出して「また同じように傷つきたくない」と思う気持ちはとてもよく思います。
しかし、恋愛は基本的に傷つくものだと思います。
どんなに大事にしようと思っていても、ふとした言葉や行動で相手を傷つけてしまいます。傷つけたくないと思っていても、思わぬことで傷つけたり、傷ついたりしまいます。
それは結局、相手との心の距離が近いからだと思います。
それだけ好きで近くにいるから傷つけてしまうと思います。
好きだからこそ、ちょっとしたことでも傷ついてしまうのが恋です。
そして、恋愛は傷つくこともありますが、それを癒してくれるのも好きな人だったりもします。
傷つくことが怖いと思うこともあると思いますが、それだけ自分の心一つで相手を好きでいる証拠だと思います。
どうでもいいと思う人には傷つかないと思います。
傷つくことを恐れず、正面から好きな人ができたなら向き合ってみてはどうでしょう。そして傷ついたなら、それを補う関係になれば二人の絆は強いものになると思います。
友達と恋愛話をする。
たとえば友達など、自分の身近な人と恋愛の話をすることも良いことだと思います。
友達もあなたと同じように恋愛で失敗をしたりしているかもしれません。
「自分だけじゃないんだ」と思うと少し気が楽になると思います。
また、友達が楽しそうに恋愛を楽しんでいるのなら、恋愛に対する怖さも無くなっていくと思います。
心打ち明けられる友達がひとりでもいると心強いですね。
新しい出会いがあった時も、自分ひとりで悩みを抱え込むよりも、相談できる人がいたら助かると思います。
自分の恋愛のトラウマなど、誰かに話すだけで心は軽くなります。
また、一歩踏み出せない自分の背中を押してくれることもあるでしょう。
恋愛に対する怖さを克服するためには、自分だけで解決するのではなく、人を頼ることも大切です。
そのためにあなた自身も友達の恋の話に耳を傾けて、友達の味方でいることが必要だと思います。
恋愛にこだわり過ぎない。
恋をすることに意識し過ぎて、異性と接すると自分で壁を作ってしまう場合があります。
最初は恋愛を意識し過ぎず友達として、いろんな異性と話をして見ることも良いと思います。
恋人は無理に作る必要はありません。
自分の心が動いたときに行動すればいいと思います。
恋愛を頑張り過ぎない。
そんな意識で異性と向き合ってみてはどうでしょう。
そして、話をしてみて自分と波長が合う人や、「好きかもしれない」と思った人がいたときは勇気を持って一歩踏み出せばいいと思います。
まとめ。
大きな恋愛の後には誰だって人を好きになることが怖くなること思います。
けれど、時間が経ってまた好きな人ができたときは、きっとその人が過去の傷を忘れさせてくれるほど心を癒してくれると思います。
恋愛にはそんな人を強くする力があると思います。
恋愛をするとき、相手を信じる前に自分を信じられたらいいですね。
そして「この人なら」という人を見つけられたら幸せだと思います。
傷つく怖さを乗り越えたとき、あなた自身いまよりもっと成長していると思います。
今回の失恋はそのための試練のようなものだったのかもしれませんね。
どんな恋愛も無駄なことはないと思います。
勇気を持って前を進んでください。
応援しています。
頑張ってください。
【関連記事】▽